
当院を安心してご利用ください◎
患者さまに安心してご利用いただくために以下の内容を実施しております
◎取り組み
・手洗いの徹底、アルコール消毒
・設備の消毒
・院内の換気
・キッズスペース、おもちゃの消毒
当院の特徴は、「産後の骨盤矯正」を専門としている点です。
一般的な骨盤矯正とは違い産後骨盤のみに特化しているからこそ産後の多種多様な症状に対して適切な施術をおこなうことができます。
なんといっても気になるのは、産後の体型です。骨盤の開きにより、「出産前のズボンが履けない」等のお悩みを多く伺っております。
産後の骨盤矯正と自宅で出来る簡単な筋トレや食事のアドバイス等、整体施術だけでなく「産後の体型や体重」に関する適切なアドバイスを行いサポートします。
とくに姿勢は体型に関わります!産後の緩んだ骨盤はきれいな姿勢を作るチャンスでもあります!
体のバランスを確認して姿勢の矯正もおこないます!姿勢が整うと体型はもちろん体への負担も軽減できます!
施術中はキッズルームで、「国家資格のある保育士」が、お子さまをしっかりお預かりいたします。
産後のママが安心して治療に専念できるように一般スタッフではなく、保育士を常駐させております。おむつ替え等も無償で行います。
はじめまして。院長の谷澤です!私が責任を持って骨盤を整えます!
当院は、産後の骨盤矯正を専門としている整体院です。産後の骨盤は出産で最大に開きグラグラして不安定な状態です。
そんな骨盤をそのままにしていると産後のママの身体はとてもツライ状態になります。
私の願いは産後のママが育児をイキイキとそして女性としてママとして輝ける毎日を送ってもらいたいです!
私も2人の子どもを育てています。育児のことなどもお気軽にご相談くださいね!
・初回特別料金
・LINE相談無料 ・保育士の託児無料
・駐車料金全額負担
「予約できる日程を確認したい!」
「こんな症状はどう施術されるか知りたい」
などお気軽にお問い合わせください
住所:京都市右京区常盤馬塚町12-18
TEL:0120-802-560
最寄駅:嵐電常盤駅徒歩10秒、JR太秦駅徒歩10分
駐車場:提携タイムズパーキング(嵐電常盤駅前)、徒歩2分
営業時間:9:00~14:00、16:00~20:00
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 14:00 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
16:00~ 20:00 |
〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
産後骨盤矯正はいつから受けれますか?▼
産後骨盤矯正はボキボキしますか?▼
いいえ。ボキボキは決して致しません!
産後の骨盤にボキボキするような矯正をすると余計に傷めます。
当院はソフトな矯正法で痛みを感じることがなく矯正します。
どれぐらいで良くなりますか?▼
とても気になることですよね◎みなさんの出産までのプロセス、産後の骨盤の状態は違います◎
問診と検査を通してあなた様に必要な期間や回数を考え最適なプランを立てさせていただきます◎また体の状態に合わせて随時、施術内容を工夫したり考えてアプローチしていきます◎おおよそ3ヶ月間ぐらいの期間を目安としていただければと思います◎常に進捗の共有、体の確認をおこないながら丁寧に施術していきます◎
先生は毎回違いますか?▼
当院は院長が責任を持ってお一人おひとり施術します!たくさん先生がいてころころ担当が変わることはありません。
骨盤矯正と産後の骨盤矯正との違いは?▼
一般的な骨盤矯正は産後の骨盤に必要な「骨盤を閉める」ということが難しいです。
ましてや骨盤周りを「ボキボキ」とする矯正は繊細な産後の骨盤には刺激が強いので注意、避けたほうがいいでしょう。当院は産後の骨盤に必要な矯正を専門としそのような激しいことはいたしません◎
肩こりや腰痛もみてもらえますか?▼
はい!もちろんです。
産後に肩こりや腰痛が出てくる、酷くなることは多くの方に起こります。
また、骨盤を整えるためにも筋肉の緊張をほぐしていくことは大切なことです。
産後いつまでに骨盤矯正を受けるべきですか?▼
「いつまでに」という期限はありませんが、
出来る限り早めに受けていただくことをおすすめします!あまりにも期間が過ぎるとその間に別のゆがみが出てしまうことがあります。
産後いつまでが産後骨盤矯正の対象ですか?▼
産後一年以内はもちろん、一年以上経過されている場合でも大丈夫ですよ!骨盤の状態やお悩みに応じて施術内容を考えさせていただきます!ご一緒に相談いたしましょう◎
筋トレはいつからやっていいのですか?▼
産後の筋トレで最も注意が必要なのが腹筋です◎筋トレを行うことはとてもいいことですが、逆に筋肉を痛めたり骨盤に負荷をかける場合があります。
筋トレについてもアドバイスさせていただきます!
なかなか体重が落ちないのは?▼
産後体重なかなか落ちない一つに代謝の低下があります。妊娠から出産、産後の約一年間はそれまでの生活とは異なります◎
代謝の低下は、運動量と筋力の低下、そして骨盤の開きとゆがみによって内臓機能の低下によって起こります◎また食生活も重要なポイントです!
こちらは産後の方しか利用できないですか?▼
いいえ!産後の骨盤矯正を専門としておりますが、産後のママのご主人、お母様、お父様もご紹介いただき施術しております。
また、産後の骨盤矯正を終えてメンテナンスで利用されている患者さんも多数おられます◎
子どもと一緒に行っても大丈夫ですか?▼
はい!もちろんです!
保育士がおりますのでご一緒にお越しください。
おむつ交換やミルクを与えていただけますか?▼
はい!大丈夫です!
おむつは当院でも準備しています。
保育士がその都度交換させていただきます。
ミルクは持参していただければ保育士が与えさせていただきます。
当日の予約変更、キャンセルは大丈夫ですか?▼
大丈夫です。ですが、その時間のベッドを確保しております。他の患者様の為にも可能な限りお早めにご連絡をいただければ幸いです。
クレジットカードは使えますか?▼
はい。各種クレジットカードの取り扱いができます。「JCB」「VISA」「MC」「AMEX」「DC」がご利用いただけます。
駐車場はありますか?▼
はい!提携している駐車場がございます。
当院ご利用時間分の駐車料金は全て当院がお支払い致します。
駐車券をお忘れなくお持ちください。